SSブログ

つい買ってしまう本 [総合]

2015031810430001.jpg



書店でこのテの「母モノ」を目にすると、つい手を出してしまいます。


いろいろな「母モノ」を読んできましたが、この本のひと味違うところは、愛着形成とオキシトシン(愛情ホルモン、信頼ホルモンなどとも言われ、陣痛を引き起こしたり、母乳の分泌を促したりするホルモン)、オキシトシンの欠乏と性格、などにも触れていることです。


また、事例も多く、母と娘だけでなく、母と息子についてもたくさん書かれています。


私がなぜこのテの本を読むようになったか・・・母との関わりをいろいろ考えるうちに、興味を持ってきました。

母と仲が悪いわけではないし、問題を抱えているわけでもありません。

でもなんだか引っ掛かる、重たい、頭の隅に常に母がいる、そして母に対してバリアを張ろうとする自分・・・。

周りにも、母親とすっきりしない想いを抱えている友人たちがいました。


本を読めば解決するというものでもないかもしれません。でも入口にはなります。

そして、このテのことは、現実にその思いを抱え、経験している人でないとなかなかわかってもらえません。

会話の中で話題に出せば、たいてい「私だってそうよ」「うちの母親もそうよ」「親子なんてそんなもんよ」「あなたは優しいのよ」「お母様はお幸せね」・・・。


私は傍からはそう思われないみたいですが、自分に自信がなく、何かをやり遂げたり頑張ろうとか、一生懸命やろう、これをやりたい!という意欲、自分の中から湧き上がるようなものと縁遠く生きてきました。

何かを反対されてもそれを突破しようという覇気もなく、本当にやりたいこともなく、行き当たりばったり、その場しのぎで無難に生きてきました。
たとえ一生懸命なように見えても、後押ししてくれているものがなくなればあっという間にスピードダウンしてしまう。

一見ちゃんとしてるようでいて家の中も片づけられない、中身は意外に少ないスカスカの上げ底、見かけ倒しなのが私の本性、それをうまくごまかしています。

その原因の一端がこの本で見えたような気がします。


よく「性格は変えられないが、考え方は変えられる」と言いますが、自分の考え方を変えるのもなかなか難しいこと。

私が一番思っているのは、この連鎖を私で終わりにしたい・・・娘たちには、私を頭の隅に住まわせず軽々と、身軽に、自由な自分のための人生を生きていってほしい、と切実に願っています。



人気ブログランキングへ
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

心配する、ということ言霊 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。